羽島6:00=一宮駅6:30=夕森公園林道ゲート8:23〜12:47奥三界岳13:17〜林道ゲート
	
	
		
 
		16:53=付知倉屋温泉(入浴)=一宮駅20:00=羽島20:20
	
	
	
		
 
		2019年5月15日 参加者:5名
	
	
	
	
	
	
		
 
		▲夕森公園林道ゲートをスタート、周辺には幾つもの滝が点在。滝巡りでも一日楽しめそう。
	
	
	
	
		
 
		▲銅穴の滝
	
	
		
 
		▲吊橋を渡り登山道へ
	
	
	
		
 
		▲巨木の切株がいたる所に、そこから新しい木が…
	
	
	
		
 
		▲渓流脇にはアカヤシオ
	
	
	
	
		
 
		▲高度を上げていくと美しい笹原
	
	
	
		
 
		▲再び樹林帯に…、シャクナゲはまだ固い蕾
	
	
	
	
		
 
		▲ミツバオウレン&ショウジョウバカマ
	
	
	
		
 
		▲▼ミズバショウ
	
	
	
	
	
		
 
		▲駐車地から4時間半程、奥三界岳1810m到着。本日の主役の皆さまです
	
	
		
 
		ご参加誠に有難うございます&長い行程大変お疲れさまでした
	
	
		
 
		▲往路を戻ります、シャクナゲの季節も良いでしょうね
	
	
	
	
	
		
 
		▲白草山、小秀山から此処にかけて、阿寺の山々はどこも美しい笹原が広がります
	
	
	
		
 
		▲締めくくりは…ヤマザクラで
	
	
	
	
	
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		〒501-6201 岐阜県羽島市足近町北宿387 рO58−392−2022
	
	
		
 
		aruku@club-gaku.com
	
	
		
 
		siki.yama-0323@ezweb.ne.jp
	
	
		
 
		ガイド中で電話に出られない事があります。その節は留守番電話にご録音頂ければ折り返しさせて頂きます
	
	
	
	
	
		
 
		奥三界岳(2019年5月15日)
	
	
		
 
		奥三界岳の名の通り、駐車地から4時間半程の長い行程を経て辿り着く事が出来る
	
	
		
 
		奥深い山。その内、半分程は林道歩きがこたえますね。
	
	
		
 
		それでも対面の斜面に点在するアカヤシオ、滝、渓谷などの眺めを楽しみながら…
	
	
		
 
		そして頂上直下のミズバショウ…頑張って頂いたご褒美ですね。
	
	
		
 
		今日は時間の都合で、夕森公園周辺の滝を巡る事は出来ませんでしたが、是非秋
	
	
		
 
		たけなわの11月頃、山に登らずとも滝めぐりハイクだけでも充分楽しめると思います。
	
	
		
 
		岐阜・一宮発着 定員7名の少人数登山ツアー 「頑張らない山歩き CLUB岳」
	
	
		
 
		冬は白銀の山へ、春は花々が咲き始め、夏は夢のアルプス、秋は錦絵の世界へ…日本の山の四季。辛い登山より楽しい山歩きを